お茶の苗木を植え替えてから、昨晩本格的な雨が降りました。
朝起きてみると、以前よりも葉が大きくなっています(^^♪

大葉くん

あおちゃん、新芽が大きくなって葉になりました!

今日も渋いです、かおりさん。
根もしっかりしてきたみたいで、引っこ抜こうとしてもびくともしません。
うれしいの~。
朝起きてみると、以前よりも葉が大きくなっています(^^♪

大葉くん

あおちゃん、新芽が大きくなって葉になりました!

今日も渋いです、かおりさん。
根もしっかりしてきたみたいで、引っこ抜こうとしてもびくともしません。
うれしいの~。
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : お茶の樹栽培日記
上海でがんばっている友人から、「黒米茶」をもらいました。

上海で薬膳に出会ってから、マイブームの雑穀でごはんを焚き、なんとなくヘルシーな食生活の今日この頃。私と薬膳を引き合わせてくれた友人が上海で薬膳をもっと多くの人に知ってもらおうと、お店でオリジナル商品の開発や薬膳セミナーを頑張っています。
その彼女が手がけた新商品をおすそ分けしてもらいました。
「黒米茶」 !?!?
確かに黒米はヘルシーなんですが、米がお茶になるんかい?いや~玄米茶というのがありました。
黒米を炒ってあるんですよね、きっと。
実際に飲んでみると、色は黒いけど、お豆のような香ばしさがあって、後味すっきり。
カフェインなんかも気にする必要はないし、なにより健康によさそうでしょ。
う~ん、なかなか渋いものを企画してくるのぉ~。
そして、その友人が作ったという手作りのクッキー。黒米をはじめ、ローズマリーや、金木犀、紅茶などなどを織り込んだクッキー。しっとり甘く、なによりも手作りな感じがすごくよかった&おいしかった。

最後に、白米と一緒に焚くと良い雑穀ブレンド「こめとも」
薬膳師の彼女のブレンドだから間違いないでしょう。早速今晩たいてみよう!

中国茶を求めて上海へ行かれる際には是非足を運んでもらいたい、彼女のお店。
中国のハーブティーもあり、これがうまいんだね。
ちょっと宣伝しておきます。
Ayako Stlye のHP

上海で薬膳に出会ってから、マイブームの雑穀でごはんを焚き、なんとなくヘルシーな食生活の今日この頃。私と薬膳を引き合わせてくれた友人が上海で薬膳をもっと多くの人に知ってもらおうと、お店でオリジナル商品の開発や薬膳セミナーを頑張っています。
その彼女が手がけた新商品をおすそ分けしてもらいました。
「黒米茶」 !?!?
確かに黒米はヘルシーなんですが、米がお茶になるんかい?いや~玄米茶というのがありました。
黒米を炒ってあるんですよね、きっと。
実際に飲んでみると、色は黒いけど、お豆のような香ばしさがあって、後味すっきり。
カフェインなんかも気にする必要はないし、なにより健康によさそうでしょ。
う~ん、なかなか渋いものを企画してくるのぉ~。
そして、その友人が作ったという手作りのクッキー。黒米をはじめ、ローズマリーや、金木犀、紅茶などなどを織り込んだクッキー。しっとり甘く、なによりも手作りな感じがすごくよかった&おいしかった。

最後に、白米と一緒に焚くと良い雑穀ブレンド「こめとも」
薬膳師の彼女のブレンドだから間違いないでしょう。早速今晩たいてみよう!

中国茶を求めて上海へ行かれる際には是非足を運んでもらいたい、彼女のお店。
中国のハーブティーもあり、これがうまいんだね。
ちょっと宣伝しておきます。
Ayako Stlye のHP
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
プロフィール
Author:kiko
上海で中国茶を勉強してました。
今は名古屋で気まぐれに中国茶を中心に、色んなお茶を飲んでいます。高級茶芸師・中級評茶員の資格を取りました。ついでに紅茶コーディネーターの勉強もしました。
美味しいお茶を飲みたくて、ウロウロしています。
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年09月 (3)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (2)
- 2011年06月 (1)
- 2011年03月 (2)
- 2011年02月 (5)
- 2011年01月 (9)
- 2010年12月 (2)
- 2010年10月 (1)
- 2010年09月 (2)
- 2010年08月 (3)
- 2010年07月 (9)
- 2010年06月 (5)
- 2010年05月 (4)
- 2010年04月 (6)
- 2010年03月 (1)
- 2010年02月 (3)
- 2010年01月 (3)
- 2009年12月 (3)
- 2009年11月 (2)
- 2009年08月 (1)
- 2009年06月 (9)
- 2009年05月 (10)
- 2009年04月 (11)
- 2009年03月 (9)
- 2009年02月 (9)
- 2009年01月 (2)
- 2008年12月 (1)
- 2008年11月 (2)
- 2008年10月 (7)
- 2008年09月 (18)
- 2008年08月 (8)
- 2008年07月 (6)
- 2008年06月 (14)
- 2008年05月 (11)
- 2008年04月 (16)
- 2008年03月 (3)
- 2008年02月 (6)
- 2008年01月 (13)
- 2007年12月 (16)
- 2007年11月 (7)
- 2007年10月 (7)
- 2007年09月 (17)
- 2007年08月 (29)
- 2007年07月 (7)
- 2007年06月 (2)
- 2007年05月 (1)
- 2007年04月 (4)
- 2007年03月 (1)
- 2006年11月 (1)
- 2006年10月 (2)
- 2006年09月 (1)